【2020年】おしゃれな加湿器おすすめランキング!リビング・寝室・職場ごとに紹介

  • 2020年冬に使う高性能な加湿器が欲しい
  • どうせ使うならおしゃれな加湿器が欲しい

そんな願いを叶えるべく、ここでは2020年最新情報を踏まえて、おしゃれ&高性能なこだわり加湿器を紹介していきます。

そして、ここではおすすめしたい加湿器を次の3つの場所ごとに分け、それぞれのシーンに合った「おしゃれ度」と「性能面」からランキング化していきます。

すぐにおすすめ加湿器を知りたい方は、見たい場所の「ランキングを見る」をクリックしてください。

加湿器市場では、毎年、新しい商品が各メーカーから次々と発売されており、近年では、海外製の加湿器も高性能化しています。

そうしたメーカー努力もあって、ますます選択の幅が広がってきたことは私たち消費者にとって嬉しいことではありますが、どうやって意中の加湿器を選べばいいのか悩んでしまいます。

ここでは、そんな悩ましい加湿器選びで失敗しないためのポイントと、この冬に絶対おすすめしたいおしゃれな加湿器を紹介します。

[toc]

後悔しない加湿器選びのポイント

加湿器を選ぶ上で最も重要なポイント。

それは、加湿したい場所に合った「加湿方法」を選ぶということです。

というのも、加湿器には主に3種類の加湿方法があり、それぞれの加湿方法で得意なこと・不得意なことが異なるからです。

つまり、どのような空間(広い?狭い?)を、どの時間帯(昼?夜?)に潤したいのかによって、加湿方法が決まってくるというわけです。

そこで、まずは加湿器の3種類の加湿方法と、それぞれの加湿方法の持つメリット・デメリットついて解説していくことにします。

細かいことは飛ばして、すぐにおすすめ加湿器を知りたい方は、見たい場所の「ランキングを見る」をクリックしてください。

加湿器の加湿方法を知ろう

加湿器には、湿度を上げていく構造が次の3種類存在します。

  • 加熱(スチーム)式
  • 気化式
  • 超音波式

それぞれの加湿構造の違いを簡単に図解しておきます。

このようにどの加湿方法も水を使って部屋を潤すことには変わりありませんが、水をどうやって部屋に散布していくかが大きく異なります。

そして、構造がこれだけ違えば、それによって加湿器の特徴も大きく違ってきます。

続いては、それぞれの加湿方法によって、どのような長所と短所があるのかについて説明します。

加湿方法によるメリット&デメリットを知ろう

3種類の加湿方法には、それぞれ次のような特徴があります。

加湿方法
加湿力
電気代
メンテ
その他

この表を見れば、一口に加湿器といっても性能が全く異なることが分かっていただけると思います。

そのため、それぞれの加湿方法におけるメリット・デメリットを踏まえ、この特徴を生かした加湿器を使うシーン(リビング・寝室など)に合わせ、チョイスしていくことが重要になるわけです。

お待たせしました。

ということで、こうした加湿器の性能をしっかりと踏まえた上で、3つの場所それぞれにおすすめする加湿器をランキングで紹介していきます。

リビングにおすすめ!おしゃれな加湿器ランキング

まず紹介するのは、リビングにおすすめするおしゃれな加湿器ランキングです。

ここでは、リビングの広さとして15畳~20畳程度を想定し、次のような観点から加湿器をランキング化しました。

リビングで使う加湿器を選ぶポイント

一般的な家庭において、リビングという空間は

  • 他の部屋より広い
  • 暖房機器の使用時間が長い
  • 家族が集う

という場所になります。

このリビングの特徴を踏まえると、リビングで使う加湿器に求められる機能が見えてきます。

このように、リビングで使う加湿器には、「加湿能力が高い」「消費電力が低い」「安全性が高い」という性能が必要不可欠です。

ここでは、この3つの観点を重視し、おすすめしたい加湿器ベスト3を紹介します。

第3位 Cado製STEM

cado(カドー)加湿器STEMは、他の加湿器きはない圧倒的なおしゃれ感がおすすめの理由です。

STEMのおしゃれ感は、他の加湿器と一線を画しています。

丸みを帯びたデザインに加え、加湿を目で楽しむことができるよう湿度をLEDライトで色で表現してくれます。

また、超音波式加湿器特有の「雑菌が繁殖しやすい」という問題を解消し、容量が大き目な加湿器としては珍しい、目に見える白く舞い上がるミストを独自技術で可能にしました。

加湿器自体の美しさに加え、癒し効果が抜群であるため、特に女性から人気のある加湿器となっています。

第2位 Panasonic製FE-KXS07

性能面を重視した加湿器を選びたいのならば、パナソニック製は選んでおけば絶対に後悔することはありません。

パナソニックの加湿器FE-KXS07が他の加湿器より特に優れている性能は次の3点です。

  • DCモーター
  • 加湿+ナノイー
  • 10年使えるフィルター

DCモーターは少ない電力で大きな出力を得られるモーターのため、電気代を気にすることなく加湿し続けることができます。

仮に24時間フルパワーで使い続けたとしても、1か月の電気代はたったの150円程度です。

リビングをしっかりと保湿しておくためには、常に加湿器は付けておくことが推奨されますので、この電気代は大変魅力的です。

また、パナソニックが空調商品で特に力を注いでいるナノイー(nanoe)効果はエアコンでも有名ですが、この加湿器FE-KXS07でもその効果は絶大で、お肌の水分量が2倍になるそうです。

これは、女性や敏感肌のお子さんがいる家庭では嬉しい機能と言えます。

さらに、この商品がおすすめな点は、メンテナンスが非常に簡単であることです。

加湿器のフィルターは、基本1年で交換することが目安とされている中、FE-KXS07では月1回水で汚れを落としておけば(特殊な洗剤もいらない)、約10年フィルターが交換だというのです。

このように、パナソニックの加湿器FE-KXS07は性能面で他社とは大きく差別化され、性能重視で選ぶならパナソニックという言葉に間違いない機能を併せ持っています。

第1位 BALUMUDA製Rain

BALMUDA(バルミューダ)社の加湿器Rain(レイン)は、圧倒的な存在感があり、加湿能力も高いため、リビングに最もおすすめな商品です。

BALMUDA社は2003年に東京で設立された会社で、次のようなコンセプトのもと、加湿器以外にもおしゃれな家電商品を次々とヒットさせています。

バルミューダは家電という道具を通して、心躍るような、素晴らしい体験をお届けしたいと考えている企業です。

BALMUDA社製の加湿器Rainを使って感じたおすすめのポイントは

  • 優れた加湿力
  • とにかくおしゃれ
  • 給水が楽
という3点です。

まず、Rainは気化式加湿器の「湿度を上げるのに時間がかかる」というデメリットをあまり感じることがありません。

使用条件にも寄りますが、湿度20%以下のリビングをものの30分で、湿度30%以上に潤してくれ、最適な湿度といわれる50~60%を正確にキープしてくれます。

そして、Rainのおしゃれな存在感は加湿器の中で群を抜いています。

Rainを使っていると、リビングを訪れたみなさんから、必ずと言っていいほど「おしゃれ~」というコメントを頂けます。

その大きさとフォルムは間違いなく注目を集め、家を訪れた人との会話のきっかけにもつながります。

また、「給水が楽」ということこそRain最大の特徴です。

給水システムがボトルタイプ(蓋があるタイプ)の場合、どうしても給水がめんどくさくて、結果、加湿器が効果的に使えないということがあります。

しかし、Rainへの補給は、やかんに入れた水を上部から注ぐだけですから、子供たちも率先して給水を手伝ってくれます。

水を注ぐと、有機ELディスプレイが変化するため、給水が楽しくなり、リビングの潤いを常にキープすることができます。

寝室におすすめ!おしゃれな加湿器ランキング

続いて、紹介するのは寝室で使うことをおすすめするおしゃれな加湿器ランキングです。

ここでは、リビングの広さとして8畳~12畳程度を想定し、次のような観点から加湿器をランキング化しました。

寝室で使う加湿器を選ぶポイント

一般的な家庭において、寝室という空間は

  • 比較的狭い
  • 夜間に使用する
  • リラックスして過ごしたい

という場所になります。

この寝室の特徴を踏まえると、寝室で使う加湿器に求められる機能が見えてきます。

このように、寝室で使う加湿器には狭い空間をしっかり加湿できる加湿能力があれば、あとは「加湿音が静か」で「リラックスして過ごせる」機能が必要となります。

ここでは、この加湿音の静かさに加え、アロマが使える加湿器をランキング化し、紹介します。

第3位 ModernDeco製加湿器

まずおすすめしたい加湿器がModernDeco(モダンデコ)社ハイブリット加湿器です。

ハイブリット加湿器とは、超音波で水を気化させる超音波式と熱で気化させる加熱式の良い所を合わせた加湿方法となっています。

この加湿器に押しポイントは

  • すべての操作がリモコンでできる
  • フルパワーでも45dB以下の静音
  • アロマの使い分けができる

という点にあります。

もう少し加湿力を上げたいとき、スリープモードに切り替えたいとき、わざわざ布団から出て操作することほどしんどいことはありませんよね。

この加湿器はすべての操作がリモコンでできるため、寝室の加湿器としてもってこいの1台となっています。

また、動作音が静かであることも大きな特徴で、加湿器独特のシュワシュワーといった加湿音が非常に小さいため、気にせず安眠することができます。

そして、アロマ用スポンジが購入時に2枚付いているため、香りごとに入れ替えることができるのもアロマユーザーには嬉しいサービスです。

第2位 StadlerForm製Osker

StadlerForm(スタドラーフォーム)社製の加湿器Oskerは、衛生面にこだわりたい方におすすめの加湿器です。

ミストを噴出しないため周囲に雑菌や汚れをまき散らす心配がなく、熱風も出さないので小さなお子様やペットがいる家庭でも安心して寝室を潤すことが

加湿器Oskerには、Ag(銀)の複合繊維がタンク内の微生物を殺菌するオプションのシルバーキューブ(別売)もあり、加湿器で一番怖い細菌除去に徹底的に力を入れています。

側面にはプッシュ式で開閉できるフレグランスフォルダーも付いており、アロマを楽しむこともできるおしゃれな加湿器となっています。

第1位 DAINICHI製RX

寝室におすすめしたい加湿器の第1位はダイニチ工業社製RX加湿器です。

ぶっちゃけ、寝室に置く加湿器におしゃれ感はそこまで求めていない。

睡眠の質を向上させてくれる高性能な加湿器が欲しいという方におすすめしたい加湿器がRXです。

というのも、このダイニチ工業製の加湿器は2019年度の「グッドデザイン賞」を受賞している日本の技術力が詰まった高性能加湿器なのです。

RX加湿器は、寝室に合った加湿器を徹底的に研究しており、ボタンを押して1時間は最小運転音(13dB)でとことん静かに、その後は「静音」運転でしっかり加湿してくれる性能を持っています。

“眠りにつくまでの静かさ”と“眠りについてからのうるおい”という2つの快適を味わうことができ、徹底的に「静音No.1」にこだわった商品です。

職場におすすめ!おしゃれな加湿器ランキング

最後に紹介するのは、職場で使うことをおすすめするおしゃれな加湿器ランキングです。

ここでは、職場の卓上で使うことを想定し、次のような観点から加湿器をランキング化しました。

職場で使う加湿器を選ぶポイント

まず、職場の卓上という場所がどんな場所なのか考えてみましょう。

  • 机に座る人に潤いを!
  • 職場のみんなに見られる
  • よく落とし、よくひっくり返す

この3点が重要ですよね。

こうした職場における卓上の特徴を踏まえると、卓上で使う加湿器に求められる機能が見えてきます。

このように、職場で卓上加湿器を使うには、家の部屋を潤す目的と異なり、机に座る人をピンポイントで潤す必要があります。

そして、おしゃれであることはもちろん必須条件で、パソコンなどの作業中に落としたり、ひっくり返したりしても大丈夫な商品を選びたいものです。

こうした観点から職場で使いたいおすすめの卓上加湿器をランキング化しました。

第3位 ELECOM製MIST

ELECOM社製MIST加湿器は、超音波式加湿器の課題とされるタンク内のカビや菌の繁殖を抑えることに徹底的にこだわっおしゃれな加湿器です。

この加湿器のおすすめポイントは、銀系の抗菌剤を練りこむことで、半永久的にタンク内の99.9%抗菌を可能にしているところです。

動作音がほとんどなく仕事の邪魔になりません。

また、卓上USB使用として販売されているため、職場のパソコンはもちろん、スマホートフォンの充電機器からも給電が可能です。

第2位 Kyoka製卓上加湿器

Kyoka製卓上加湿器は、人間工学に基づいた机で作業する人を潤す設計の加湿器です。

付属のUSB扇風機を指せば、潤ったミストをピンポイントで作業する人に当ててくれ、職場でもしっかりと潤いが欲しいという方にはもってこいの卓上加湿器となっています。

家用と職場用を購入する人が多いことからも、その人気度がうかがえる商品です。

第1位 ShineZone製加湿器

ShineZone製卓上加湿器は、その強度が最もおすすめしたいポイントです。

職場で加湿器を使うと、どうしても物に当たったりして落としてしまうことがあります。

ShineZone製卓上加湿器は落とした時の衝撃に強いだけでなく、ひっくり返した時に水が漏れにくい商品となっています。

加湿力も申し分なく、職場の卓上加湿器としては一押しの加湿器といえます。

今年の冬はこだわりの加湿器で潤おう

加湿器は、安物買いの「銭」失いならぬ安物買いの「健康」失いになる家電製品です。

ただ部屋を潤すだけなら、濡らしたタオルを干すだけでも十分です。

しかし、それでは湿度がコントロールできずに雑菌やカビの繁殖を誘発してしまいます。

加湿器よっては、加湿しすぎてしまう商品や雑菌をタンク内で繁殖しやすい商品が多く売られています。

試しに使ってみることが難しい加湿器という家電製品だけに、「せっかく買ったのに…」という後悔をしないためにも、ここで紹介した加湿器は、安心安全を最優先し、フィルター交換やアフターフォローがしっかりとした会社の製品を紹介しました。

美容のためにも健康維持のためにも、ぜひここで紹介した加湿器ランキングを参考にしていただき、こだわりの加湿器を購入してみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です